お気に入りの音楽を紹介したり、車(BH5BレガシィツーリングワゴンGT-B E-tune)の話をしたり、DIY作業をアップしたり、健康話をしたり。
書こうと思っていたネタを忘れてしまったので音楽話。
「Luminous Orange」と言うバンドです。ジャンルはシューゲイザーと言うよりオルタナティブ・ロックになるらしい。
基本的に竹内里恵さんのソロプロジェクトとなっているようです。
Wikiから引用すると、「3コードと呼ばれる進行から逸脱した不協和音や、複合拍子、変則的な小節構成などを多用した楽曲が特徴である。」
YouTubeで初めて「Walkblind」を見た時はあまりにも良すぎて何回見たか分からないくらい繰り返し再生して見てました。
女性でも(と言うと失礼だけど)こんなにカッコイイ曲が作れるのかと感動しました。
収録されているluminousorangesuperplastic
Luminoua Orangeでシューゲイザーを知り、Asobi Seksuや残響レコード、初期のスーパーカーからナンバガへと音楽の幅を広げさせてもらいました。
また、「DANCE 2 NOISE 004」と言う大好きなコンピレーション・アルバムがあるのですが、これに2グループもシューゲイザーバンドが参加していて、それがシューゲイザーだとは知らずに聴いていたという衝撃的な事も知りました。
そういえば昔から浮遊感のある流れるようなサウンドが好きだったなぁ。
動画は最新アルバムのSongs of Innocence
PR



子供の頃テレビ、特に「やまだかつてないテレビ」で「愛は勝つ」を良く聴きました。
そして今、3.11から1年という事で元気が出る、励まされる曲としてメディアを通して良く聴きます。
「KAN=愛は勝つ」のイメージしか無い人が多く、私もその一人で、「言えずのI Love You」や「まゆみ」のタイトルだけを聞いた事がある程度でした。
「もしかしたら愛は勝つ以外にも良い曲があるのでは?」と思い、「IDEAS~the very best of KAN~


